loader image

Top

デザイン思考でユーザー視点を身に付け、人生をデザインするきっかけを。

Unikle(ユニークル)は0から1を生み出すデザイン思考をテーマに、中高生のアントレプレナーシップの醸成を目指します。

1つの問いに対して1つの回答、同調圧力によって発言しづらいといった、これまでの画一的な教育ではなく、多様な価値観を受け入れて自由な発想ができる機会を提供します。

私たちは「人生をデザインするきっかけを。」というミッションのもと、個性(unique)がキラキラ輝く(twinkle)世界の実現を目指して、個性あふれるメンバーで活動しています。

アイデアアカデミーを学ぶと、こんな教育効果があります!

※ワークショップ実施前後で5段階評価を行い、それらの平均をもとに算出した数値

Service

アイデアアカデミーとは

全国の中学・高校を対象とした探求型の「アントレプレナーシップ教育プログラム」

ゼミでこれまで実践してきたデザイン思考のノウハウを教育プログラム化。2023年7月より全国の中学校・高校を対象に、現役学生起業家が講師を務めるワークショップを実施し、これまでに21校で1500名以上の中高大生が参加しています。

デザイン思考の5つのプロセスを通して、アントレプレナーシップ(新しいことを考え、生み出すことが楽しい気持ち)の醸成を目指します。

デザイン思考とは

近年、イノベーションの考え方として注目されているのがデザイン思考です。問題を見つけ出すところから始まり、その問題の解決策を生み出し、価値をユーザーに届ける手法です。これらのステップを繰り返し、ユーザーが本当に求めている価値を追求します。

デザイン思考5ステップ

まずはユーザーと同じ気持ちになるところからスタートし<共感>、
観察等を通じてユーザーの困りごとをたくさん集め、その中で最も本質的な問題を定義します<問題定義>。
さらに、その問題を解決するためのアイデアをたくさん出し、ベストのアイデアに収束します<アイデア創出>。
そのアイデアを文字や言葉だけのような抽象的な形ではなく、紙や段ボールを使って具体化します<試作>。

試作したアイデアはユーザーのところまで届けて評価をしてもらいます。
このプロセスで得られたユーザーの反応をもとに、仮説が正しかったかを検証し、ユーザー自身も気づいていない潜在的な問題の解決を目指します。

中高生がデザイン思考を学ぶ意義

VUCA時代において、社会の変化に適応し、新しい価値を創造していくためのスキルを身に付ける

VUCA時代とは、
Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の
4つの単語の頭文字をとった言葉です。

先行きが不透明で将来の予測が困難なVUCA時代では、従来の経験や知識だけでは、社会の変化に対応することが困難であり、自ら問題を見つけて解決する力が必要とされています。

中高生のうちにデザイン思考を学ぶことで、変化し続ける外部環境をよく観察して、本質的な問題やニーズを発見し、根本的な解決を図る力を身に付けます。

デザイン思考の5つのプロセスを通じて身に付くスキル

共感力

他人の考えや意見を察したり、感情に寄り添ったりする力

問題発見力

現状を分析し、問題を明らかにする力

星の杖

創造力

新しい価値を生み出す力、問題を解決する力

岩を坂の上に転がす人

チャレンジ精神

新しいことに挑戦する力、失敗しそうなことに挑戦していく力

教材キット

教材(動画コンテンツ)、ワークシート、指導ガイドを
セットにしたキットをご提供

  • 5~10分ほどの予習で授業ができる
  • 各学校の特色やカリキュラムに合わせてコマ数、 内容をカスタマイズ可能
  • オンラインチャットツール「slack」を活用したサポート体制で授業でお困りの際はいつでも相談可能

出張授業

ワークショップの様子

現役学生起業家が、中高生に近い目線で
デザイン思考をテーマとした探究型の授業を実施

  • 教材キットのお試しとして、1コマから実施
  • 授業の準備や教材の予習が不要
  • 現役学生起業家が講師となり、中高生に近い目線で授業を実施

アイデアアカデミーの特徴

テーマはデザイン思考

0から1を生み出すデザイン思考をテーマに、アントレプレナーシップ(新しいことを考え、生み出すことが楽しい気持ち)の醸成を目指します。

講師は学生起業家

これまで様々なプロジェクトを通じて、デザインの理論と実践を学び、熱いパッションを持った学生起業家が講師を務めます。

心理的安全性の高い環境

本プログラムでは多様性を重視しており、
①否定せず受け入れてみる
②ワイルドなアイデア大歓迎

という約束事を設け、心理的安全のもとで行われます。

体験した生徒の声

高校3年生・女子
高校3年生・女子

限られた時間の中で、自分のアイデアが見つけることができ、また、班の中で意見を共有して違う発想がでて良かった。また、班で意見がまとまって考えていくのも良かったです。とにかく楽しかったです!

高校3年生・男子
高校3年生・男子

デザイン思考を初めて体験しました。自分1人だけだと出てこないアイデアや他の人のアイデアを組み合わせて新しいアイデアを作り出したりすることが楽しかったです。今回は短い時間だったので次回は長い時間でやりたいです。

高校2年生・男子
高校2年生・男子

新しいアイデアを出すことが苦手だったのが、楽しいという気持ちに変わりました。何事もたくさんの意見を出すことで新しいアイデアが生まれていって、どんどん意見を言いたくなった。

Member

CEO
坂 晃成
CFO
杉浦 元紀
CMO
今 あゆみ

大学では、デザイン思考による製品・サービス開発の手法について学び、産学連携プロジェクトや商品企画のコンテストを通じてデザイン思考の理論と実践を学ぶ。

ビジネスプランコンテストでは、第10回 Japan Business Design & Action Award 2023-2024東海大会グランプリをはじめ、合計11回入賞。

メンバー全員が自由に主張できる教育(デザイン思考)を体験し、中高生時代に感じていた課題をデザイン思考で解決したいと思いから、全国の中高生向けにアントレプレナーシップ教育プログラムを展開。

Please follow !

Icon made by Freepik, kmg design from Flaticon.com